ミシン刺繍 ほっこりにっこり

ミシン刺繍のハンドメイドの記録です

朝顔の刺繍

朝顔を刺繍します

朝顔、小学一年生の時に学校の課題で育てましたよね。毎日の水やり、めんどうでした。でも双葉が開き本葉が出てつるが伸び花が咲いて種が採れ、子供ながら達成感がありました。根気よく続けることの大切さを学んだ気がします。

 

今回はそんな朝顔に感謝をこめてフリーモーション刺繍します。
元絵はPierre-Joseph Redoutéさんの朝顔です。

commons.wikimedia.org

 

ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ (Pierre-Joseph Redouté、1759年7月10日 - 1840年6月20日[1])は、南ネーデルラント出身のベルギーの画家、植物学者。 ユリやバラなどの植物を描いた博物画を多く残しており、「バラの画家」「花の画家」として知られる。 銅版画による多色刷り印刷を確立した人物と言われる場合もあるが、彼の作品はすべて手彩色による修正が施されている。

 

出典: 「ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ」 フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

最終更新 2021年5月1日 (土) 12:59 UTC

URL:ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ - Wikipedia

 

花のラファエロ、バラのレンブラントと称される植物画家です。

commons.wikimedia.org

 

刺繍しました

絵の一部をアレンジしました。バリアブルZZ (ジャノメの横振り刺繍機能) でサテンステッチ風に縫っています。周辺のミシン糸の色やサテンステッチの角度によって同じ糸でも違う色に見えるので焦りました。縫ってみないとどうなるかわかりません。もっと立体的に見えるように仕上げたかったです。

 

f:id:hokoniko:20210621174104j:plain

 

ミシンで刺繍を縫っている時、ドラマ「リコカツ」の主題歌、米津さんの「Pale Blue」が脳内をエンドレス再生されていました。最後に流れるこの曲でドラマのシーンがドラマチックに。毎週楽しく見てました。

 

 

 

イラストと刺繍のこと

画力アップするためには

前回、女の子のイラストが子供の時よりきちんと描けて気分の良いほこにこです。アプリのレイヤーやグリッド、左右反転などの便利な機能のおかげです。

 

小学校低学年までは無心で描いていました。高学年になると自分の絵を冷静に見るようになりました。身体や背景が上手く描けなかったり、さささ~と上手な絵を描けちゃうクラスメートがいたり。自分には才能がないと描くことをやめてしまいました。

 

イラストや絵のブログにお邪魔して、刺繍したいなぁという絵に出会うと自分で描けたら…と思っていました。

 
絵は何歳からでも始められるし、上達するという記事を読みました。

もういい歳だけど絵を描き始めたい…でも、いまさら上手くなれるの? | ばしでざ

遅いということはないけど結局やる気しだいなんですよね。

 

次は刺繍のお話です。

キルトマスターの職人技

フリーモーション刺繍に興味がある方に紹介したいキルトマスターがいます。
ロシアのАнна Климова ( アンナ・クリモワ ) さんです。
キルトだけでなく刺繍も素晴らしい。フリーモーションの技術が正確で美しいです。

 

Анна Климоваのフリーモーションの動画や作品はインスタグラムで見ることができます。

СТЕЖКА🧵ПЭЧВОРК🧵ВЫШИВКА(@belo_shveyka) • Instagram

 

 

フリーモーションの動画

https://www.instagram.com/p/CPN2dSlnKT9/

補助線だけで綺麗な模様を正確に縫っていく名人技です。

https://www.instagram.com/p/CGNGlDrqW3Z/

刺繍の基本コースの紹介ビデオ。ランニングステッチだけでも素敵です。

 

植物刺繍の動画

https://www.instagram.com/p/CL1VYkQKfsP/

手刺繍のような仕上がりです。 糸はMADEIRAの手刺繍の糸を使っているようです。

 

かわいい鳥の刺繍 

https://www.instagram.com/p/CLgu8IFn2xS/

トリッシュ・バーさんの刺繍を元にしています。どうやってミシンで縫ったのか、まじまじ見てもわかりません。ジグザグ縫いのようだけど直線縫いの長いステッチを斜めに重ねたのかな。もう!わからない。気になります。

 

イラストをミシン刺繍する

自分のイラストをミシン刺繍

自分のイラストを刺繍したい。今回は女の子のイラストを描き刺繍しようと思います。小学校低学年の頃は女の子のイラストをよく描いていました。数十年ぶりです。

 

iPad + Apple Pencilで画像ファイルを作成

iPadのアプリSketchBookでイラストを描き画像ファイルをGoogle Driveを介してPC(Windows10)に渡します。

 

無料のイラストアプリには高機能のものもありますがSketchBookはシンプルで私のような初心者には使いやすいです。

 

f:id:hokoniko:20210613135546j:plain

まさに昭和という感じの絵です。アプリにグリッドや左右反転機能があるので以前より整った顔に描けました。手は写真を参考にしています。髪の毛の線は適当。陰影の入れ方なんて全然わからない。

 

YouTubeにあるイラストのチュートリアルなどで精進したら昭和から脱出して垢ぬけた感じになるでしょうか。今風の絵を模写しても昭和の絵になってしまうから不思議です。

 

ここからはミシン刺繍のかなりマニアックなお話です。
備忘録として書いています。

Inkscapeで画像をベクター

パス > ビットマップのトレース Centerline tracingを指定

Inkscapeで画像ファイルを読み込みラスタ形式(png)からベクタ形式(svg)に変換します。


「ビットマップのトレース」で変換します。スキャン設定をCenterline tracingにします。これは画像をストロークの中心線に沿ってトレースします。線画や輪郭線を抽出するのに適しています。画像にもよりますが今回はこの設定にすると刺繍データに変換しやすくなります。他のトレースはエッジのみをトレースするため二重線になる場合があります。

 

パス > 分解

ビットマップのトレースで変換されたデータはひとまとまりになっているのでバラバラにします。

 

エクステンション > AxDraw utilities > Plot Optimization

渡り糸を少なくするためにパスの方向、順序を最適化します

 

AxDrawはシンプルなペンプロッターです。
InkscapeにエクステンションAxidraw Softwareを追加することでAxDrawを適切に機能させることができます。

Axidraw Software Installation - Evil Mad Scientist Wiki

 

AxDraw utilitiesのPlot Optimizationはパスを描く順番や方向を最適化し、ペンプロッターの移動を短くします。それにより作業時間が短縮します。


ミシン刺繍も縫う方向や順番がごちゃごちゃだと非効率です。Plot Optimizationでパスを最適化しておきます。これにより渡り糸が少なくなります。

 

Plot Optimization前 渡り糸が大変なことに。出来上がりがわからない。

f:id:hokoniko:20210613135250j:plain

 

Plot Optimization後

f:id:hokoniko:20210613135308j:plain


渡り糸でお悩みの方にAxDrawのPlot Optimizationはおすすめのエクステンションです。

 

刺繍データをInk/Stitchで作成

ステッチの種類の設定

ストロークのスタイルを点線にします。点線にするとランニングステッチになります。

エクステンション > Ink/Stitch > パラメーター

ステッチの長さなどを設定します。

エクステンション > Ink/Stitch > トラブルシューティング

エラーがある場合
オブジェクトのトラブルシューティングでエラーの場所と原因を見つけ修正します。

ファイル > 名前を付けて保存

エラーがない場合 
ファイルの種類を Ink/Stitch: ジャノメ刺繍フォーマット (.jef) に指定して
名前を付けて保存します。

刺繍データ完成

USBを介してミシンに刺繍データを渡します。

 

ミシンで刺繍する

刺繍の設定

トリミングモードをON 渡り布を自動でカットします
ぬい始めの止めぬいをON 渡り糸を切った後、ほつれ防止の止め縫いを入れます。

 

刺繍の結果

黒くボコボコしているのは止め縫いのせいです。もっと綺麗に縫ってくれると思ったのですがミシン刺繍、一筋縄ではいきません。次は糸のカットを少なくなるようにデータを作ることにします。

 

f:id:hokoniko:20210613204801j:plain

 

昭和の漫画

昭和の漫画と言えば少女漫画から少年漫画までいろんなジャンルを読みました。週刊少年チャンピオンの黄金期はブラックジャックドカベンなど人気漫画がたくさんで毎週楽しみにしていました。

 

特にマカロニほうれん草、笑いが止まらなくてお腹が痛くなったのはこの漫画が初めてです。クマ先生、クイーンが好きだったので笑いのツボど真ん中です。このツボは遺伝するんでしょうか。数十年後、息子がこの漫画を読んでお腹が痛いと大笑いしていました。

 

大人になってから作者の鴨川つばめ先生が過労でお辛い中漫画を描き続けていたことを知り複雑な気持ちになりました。厳しい世界ですね。子供の時は元気をいただきました。ありがとうございました。